本日の一曲No382:レッドクリフPart2~久遠の河
母の日、に関係なく、映画見に行って来ました・・・。
レッドクリフPart2です。
先日、TVでPart1を見ましたが、
我が家の3人には、イマイチの感想でした。
期待が大きすぎたのかもしれませんが。
娘も友達に誘われながらも、気乗りしないまま見に行ったのですが、
迎えに行った、車の中からハイテンション。
かなり、気に入った様子。
その日から、私に、見に行った方がいいと、
薦めまくっていたので、
今日、三人で見に行ってきました。
2時間ちょっとの長い映画でしたが、
娘の言っていた通り、
その長さを感じない作品でした。
主人も私も、Part1より、ずっといいと・・・。
オープニングからエンディングまで、だれることもなく、
妙なワイヤーアクションも横行せず、
バックの音楽も、Part1に比べ、
控えめな中に、映像とのマッチ感があり、良かったです。
主役の二人もよかったですが、
私的には、趙雲が一番気に入りました。
娘は、関羽(渋っ)と孫権。
(やっぱり、中心よりずったところが気に入る・・・)
娘とも、久しぶりに回路があって、同じテンションで話が出来ました。
本日の一曲No382:レッドクリフPart2~久遠の河
音楽:岩代太郎
歌:ALAN
エンディングで流れるこの曲、清んだ歌声が、河の流れにマッチして、
綺麗でした。
スコアもテーマ曲の中のスコアをアレンジしてあって、
この曲だけが独立して、かけ離れているわけではないところが、またいい。
娘も映画全体を通して、音楽も気に入っていたよう。
私も、久しぶりに、映像と音楽があいまって、相乗効果を感じる、
いい音楽だったと思いました。
夕方、息子が電話をくれたのですが、
別に用事があるわけじゃない、という言葉を鵜呑みにし、
今日が「母の日」だから、声を聞かせてくれたんだ、
等ということも、気付かず、普通に話をして、
電話を切ってから、主人に、母の日だからじゃないの?
と言われて気がついた。
あーあ、鈍感な母親です。
レッドクリフPart2です。
先日、TVでPart1を見ましたが、
我が家の3人には、イマイチの感想でした。
期待が大きすぎたのかもしれませんが。
娘も友達に誘われながらも、気乗りしないまま見に行ったのですが、
迎えに行った、車の中からハイテンション。
かなり、気に入った様子。
その日から、私に、見に行った方がいいと、
薦めまくっていたので、
今日、三人で見に行ってきました。
2時間ちょっとの長い映画でしたが、
娘の言っていた通り、
その長さを感じない作品でした。
主人も私も、Part1より、ずっといいと・・・。
オープニングからエンディングまで、だれることもなく、
妙なワイヤーアクションも横行せず、
バックの音楽も、Part1に比べ、
控えめな中に、映像とのマッチ感があり、良かったです。
主役の二人もよかったですが、
私的には、趙雲が一番気に入りました。
娘は、関羽(渋っ)と孫権。
(やっぱり、中心よりずったところが気に入る・・・)
娘とも、久しぶりに回路があって、同じテンションで話が出来ました。
本日の一曲No382:レッドクリフPart2~久遠の河
音楽:岩代太郎
歌:ALAN
エンディングで流れるこの曲、清んだ歌声が、河の流れにマッチして、
綺麗でした。
スコアもテーマ曲の中のスコアをアレンジしてあって、
この曲だけが独立して、かけ離れているわけではないところが、またいい。
娘も映画全体を通して、音楽も気に入っていたよう。
私も、久しぶりに、映像と音楽があいまって、相乗効果を感じる、
いい音楽だったと思いました。
夕方、息子が電話をくれたのですが、
別に用事があるわけじゃない、という言葉を鵜呑みにし、
今日が「母の日」だから、声を聞かせてくれたんだ、
等ということも、気付かず、普通に話をして、
電話を切ってから、主人に、母の日だからじゃないの?
と言われて気がついた。
あーあ、鈍感な母親です。
レッドクリフ オリジナル・サウンドトラック コンプリート・アルバム
エイベックス・マーケティング
2009-04-08
サントラ
ユーザレビュー:
和製ジャブロンスキー ...

Amazonアソシエイト by ウェブリブログ
エイベックス・マーケティング
2009-04-08
サントラ
ユーザレビュー:


Amazonアソシエイト by ウェブリブログ
この記事へのコメント