本日の一曲No623:天才バカボン~天才バカボン
驚愕の事実に・・・。
久しぶりにびっくりしたその事実とは。
最近、急に寒くなったせいで、
寒がりの主人と娘は、私に黙ってストーブを点け、
ホットカーペットを引きずり出し、
冬支度に勤しんでいたのですが、
今日、仕事から帰ってきた娘の胸元を見ると、
シャツやらセーターやらと重ね着の枚数がハンパじゃない。
「いったい何枚着とんの?」
と聞くと、平気な顔をして
「いっぱい着とるよ。」
と言って、腹のあたりをめくって数えだした。
すると、捲っても捲っても、肌には到達せず、
結局8枚+腹巻という
驚きの事実が!!!
ヒートテック系の下着だけで3枚も着ているという。
通勤が自転車なので行き帰りは上着がもう一枚増える。
職場がメッチャ寒い(彼女いわく)らしく、
「この前、お父さんと話してて、私本気でこの冬、凍え死ぬかもって言ってたぐらい。」
なのだとか。
今年はまだ暖かい方で、本格的な寒さはこれからだというのに、
今からこんな事でどうするの???
「机の前で、蹲って冬眠してみたら?」
「普通に○○さんって、起こされるだけだよ。」
家で飼っているジリスでさえ、冬眠もせずに元気だというのに・・・。
とても小学校のとき、3年間半袖一枚にフリースのベストだけで
過ごした人とは思えない。
こんなに寒がりなのに、それで行き通したその根性
いやド根性こそ、恐るべきというところか。
しかし、主人に娘の服の枚数を言ったら、
何の驚きもなく、そうだろうなー、俺だって今・・・と数えだしたのには
二度ビックリ。
さすが気の合った親子は違う・・・。
未だに職場では半袖のブラウスにベストスーツの私には
到底立ち入る隙のない話題でした。
本日の一曲No623:天才バカボン~天才バカボン
1971年、TVアニメ
作詞:東京ムービー企画部
作曲:渡辺岳夫
歌:アイドルフォー
腹巻というと、バカボンのパパを思い出してしまいます。
それだけ着てても細こい娘は太くは見えませんが、
さすがに背中の腰周りが服でごろごろ。
色気もへちまもない。
性格はバカボンのパパなみに強烈至極にございます。
先週末、友達と旅行に行き、
帰ってくるなり「これお兄ちゃんに送っといて」
と冷凍のチーズケーキらしきものを渡されました。
優しいところもあるのですが、
冷凍で送ったら1050円はかかる。
いったいいくらのケーキだか知りませんが、
金銭感覚がイマイチ心配。
気持ちを思うと、送料の請求も出来ず
トホホ・・・です。
この記事へのコメント