本日の一曲No697:ハリーポッター・賢者の石~プロローグ・ハリーの不思議な世界
ラッキーデイ・・・。
ここの所良く無い事が多くて落ち込みがちな日々でしたが、
昨日は(7/11)久しぶりに運が良いと思う一日でした。
我が家は人ごみが苦手でテーマパークという所にはあまり行かない家族なので、
○ズニーは20年前に一度行ったきり、○ニバーサルは行った事がありませんでした。
今回、15日からハリーポッターエリアが開幕と聞き、
その前なら空いているかもという、
何とも不謹慎な?理由で行ってみる事にしました。
駐車場が少ないから早めに着くように行った方がいいという情報だったので早めに着くように行こうと、
それだけしか考えもせず、ガイドブックもなし。
ハリーの城の外観だけでも見れれば良いねと・・。
駐車場から歩き出してすぐにお城が見え、それだけでテンションあがりました。
そして開門前、並んでいると場内アナウンス。
「特別にハリーエリアを解放するので入場整理券を○○で配布します。」
来場者に歓声が上がりました。
それまで特に目的もなくボーっとしていた娘が突然ハイテンションに。
普段走っているお父さんを入場券ゲットの為に走らせる事に。
主人も屈伸運動などして準備万端。
開門と共に各ゲートから家族の選抜メンバーらしき人たちが猛ダッシュです。
予想とおりこける人も居て・・・。
私と娘はゆっくりと歩いていましたが、走っていく人にぶつかりそうでした。
すると娘のスマホに主人から電話。
家族分のチケットを持って走って行ったけれど今ならそのまま入場できるからすぐに来いとの事。
娘とふたり、いきなりダッシュ!
私は途中で歩きましたが、娘はそのまま行ってしまった・・・。
なのに又戻って来てお父さん見つからないと言う。
何だかんだとうろうろしながらも三人が合流していざエリア内へ。
一歩中へ入った途端、本の中映画の世界へと気分は最高潮。
バタービールを買って、かぼちゃジュースを飲んで・・・。
ホグワーツはさすがに外から見るだけか廊下を少し見学できる程度かと思って入ったら、
何と、アトラクションも乗れちゃった。
しかも長い通路をどんどん歩き、待ち時間なしで搭乗。
もっとゆっくり歩きたかったぐらいでした。
贅沢な注文ですよね。
まあ、見所満載のエリアでした。
もうこれで帰ってもいいなというぐらい楽しみましたが、
その後ものんびりといろいろと廻り、
夕食にはTVで以前外国の紹介番組で見た事のあるオニオンフラワーを食べました。
殆んどのアトラクションが30分から50分待ちと大した時間なく乗れたし、
昼も夜も食事は待ちなし、しかも美味しかったし、
天気も熱過ぎず風もありと、快適でした。
たまには良い事続いてもいいよね。
普段、一生懸命働いてる三人だから・・・。
本日の一曲No697:ハリーポッター・賢者の石~プロローグ・ハリーの不思議な世界
2001年アメリカ映画。
音楽はジョン・ウイリアムス
綺麗なチャイムの様なあの音色あのメロディを聞くと、
それだけでハリーの世界に誘われます。
エリア内にはあちこち曲が流れていますが、その中を歩いていると
本当に自分が映画の中にいるような気分。
しかし、ユニバ内、ジョン・ウイリアムスの音楽が多いことに
改めて気づかされました。
ここの所良く無い事が多くて落ち込みがちな日々でしたが、
昨日は(7/11)久しぶりに運が良いと思う一日でした。
我が家は人ごみが苦手でテーマパークという所にはあまり行かない家族なので、
○ズニーは20年前に一度行ったきり、○ニバーサルは行った事がありませんでした。
今回、15日からハリーポッターエリアが開幕と聞き、
その前なら空いているかもという、
何とも不謹慎な?理由で行ってみる事にしました。
駐車場が少ないから早めに着くように行った方がいいという情報だったので早めに着くように行こうと、
それだけしか考えもせず、ガイドブックもなし。
ハリーの城の外観だけでも見れれば良いねと・・。
駐車場から歩き出してすぐにお城が見え、それだけでテンションあがりました。
そして開門前、並んでいると場内アナウンス。
「特別にハリーエリアを解放するので入場整理券を○○で配布します。」
来場者に歓声が上がりました。
それまで特に目的もなくボーっとしていた娘が突然ハイテンションに。
普段走っているお父さんを入場券ゲットの為に走らせる事に。
主人も屈伸運動などして準備万端。
開門と共に各ゲートから家族の選抜メンバーらしき人たちが猛ダッシュです。
予想とおりこける人も居て・・・。
私と娘はゆっくりと歩いていましたが、走っていく人にぶつかりそうでした。
すると娘のスマホに主人から電話。
家族分のチケットを持って走って行ったけれど今ならそのまま入場できるからすぐに来いとの事。
娘とふたり、いきなりダッシュ!
私は途中で歩きましたが、娘はそのまま行ってしまった・・・。
なのに又戻って来てお父さん見つからないと言う。
何だかんだとうろうろしながらも三人が合流していざエリア内へ。
一歩中へ入った途端、本の中映画の世界へと気分は最高潮。
バタービールを買って、かぼちゃジュースを飲んで・・・。
ホグワーツはさすがに外から見るだけか廊下を少し見学できる程度かと思って入ったら、
何と、アトラクションも乗れちゃった。
しかも長い通路をどんどん歩き、待ち時間なしで搭乗。
もっとゆっくり歩きたかったぐらいでした。
贅沢な注文ですよね。
まあ、見所満載のエリアでした。
もうこれで帰ってもいいなというぐらい楽しみましたが、
その後ものんびりといろいろと廻り、
夕食にはTVで以前外国の紹介番組で見た事のあるオニオンフラワーを食べました。
殆んどのアトラクションが30分から50分待ちと大した時間なく乗れたし、
昼も夜も食事は待ちなし、しかも美味しかったし、
天気も熱過ぎず風もありと、快適でした。
たまには良い事続いてもいいよね。
普段、一生懸命働いてる三人だから・・・。
本日の一曲No697:ハリーポッター・賢者の石~プロローグ・ハリーの不思議な世界
2001年アメリカ映画。
音楽はジョン・ウイリアムス
綺麗なチャイムの様なあの音色あのメロディを聞くと、
それだけでハリーの世界に誘われます。
エリア内にはあちこち曲が流れていますが、その中を歩いていると
本当に自分が映画の中にいるような気分。
しかし、ユニバ内、ジョン・ウイリアムスの音楽が多いことに
改めて気づかされました。
この記事へのコメント