本日の一曲No649:第三の男 3連ちゃん!!!・・・。 おめでたい?事が続いた今週です。 21日は金環日食、22日はスカイ○リー開業。 そして、23日の今日は、 息子の就職が内定しました!! 3番目だけ世界観が違う気もしますが、 そこの所はご愛嬌ということで。 我が家にとっては、この小さな世界の出来事が一番大切で、 一番嬉しい大イベントで… トラックバック:0 コメント:2 2012年05月23日 続きを読むread more
本日の一曲No647:宇宙兄弟~一粒の涙は滝のごとく 兄弟って、不思議です・・・。 といっても、我が家の場合、兄妹ですけれど。 2歳違いの彼らは、小さい頃から仲が良かったのですが、 未だにたま~にアニキが帰ってくるとなると 妹の方は、それとなく気にしているようで、 仕事を早く帰って来たりするのですが・・・。 娘は高校を卒業して就職し、今や社会人としてりっぱに働いてい… トラックバック:0 コメント:0 2012年05月11日 続きを読むread more
本日の一曲No646:野球狂の詩(アニメ版)~北の狼南の虎 長いGWも終わりました・・・。 10日間もあった割には疲れだけが残ったような・・。 なんだかブツ切れの今回のお休みでした。 前半は娘と帰省(娘の病院の為) 中盤は主人が息子のところへいき、 娘は出勤。 後半は、グダグダと過ごしてしまいました。 その中で特筆すべきは昨日でしょうか。 最近始めたテニスですが、 … トラックバック:0 コメント:0 2012年05月06日 続きを読むread more
本日の一曲No641:春よ来い 只今、奮闘中!・・・。 大学院2年生の息子は、只今、就活真っ最中です。 この前も渡り鳥の様な移動距離だと書きましたが、 今週も、そんな感じみたいです。 この時期になって、東京地区の学生さんはいいなーと思いました。 面接にしても多くの会社が東京で説明会や面接の会場を設けるようで、 地方大学の息子などは、その度に東京… トラックバック:0 コメント:0 2012年04月13日 続きを読むread more
本日の一曲No640:渡り鳥北へ帰る~北帰行 渡り鳥・・・。 渡り鳥って、一日に何kmぐらい移動するんでしたっけね。 息子は今、就活中の身ですが、その移動距離たるや、 まるで渡り鳥。 昨日の朝、仙台を出発し、午後からは東京で面接。 夕方、東京を出発し、名古屋を経由し、我が家へ帰宅したのが10時半過ぎ。 今日の朝、8時には家を出発して最寄り駅から兵庫県は明石へ… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月28日 続きを読むread more
本日の一曲No638:涙そうそう~三線の花 兄妹・・・ですか。 今、我が家には二組の兄妹がいます。 息子と娘、そして5歳の柴犬と2ヶ月のポメラニアン。 人間と犬の違いはありますが、 共通しているのは、アニキが優しく妹が気が強い。 今週一杯、息子が就活で帰ってきていました。 いつものごとく、疾風のように現われて去っていった。 嵐の様な人です。 1… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月17日 続きを読むread more
本日の一曲No635:ブルドッグ(フォーリーブス) 新しい家族です 先週の木曜日、娘と久しぶりに大喧嘩。 以前から、何か動物を飼いたいとのたまっていた娘でしたが、 急に強硬姿勢に出てきた。 狙いをつけていたのは、 ポメラニアン、フェレット・・・。 ずっと腰が悪かったせいで運動が出来なかった事もあり、 自由な時間はほぼTVゲームやパズル、手芸にピアノと 座り… トラックバック:0 コメント:0 2012年02月21日 続きを読むread more
本日の一曲No633:買物ブギ お金の価値、物の価値、心の満足度・・・??? 年末からこっち、おもしろい買物の仕方をしてみました。 珍しくTVの影響をもろうけて、 というパターンなのですが、 先ずは年末のお話から。 ある番組で価格の違う二つの品物を比べてどちらが高級な物かを当てるという クイズ形式の番組がありました。 家族でやってみようという… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月28日 続きを読むread more
今年見たエンタメ:2011 今年は、怠けて記録を残していなかったので、 テキトーな感じですが、思い出せる範囲で書いておこうと思います。 映画 パイレーツ・オブ・カリビアン/命の泉 ハリー・ポッター/死の秘宝part2 ロサンゼルス最終決戦 三銃士 王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船 エイリアン&カウボーイ 演劇 … トラックバック:0 コメント:0 2011年12月29日 続きを読むread more
本日の一曲No627:こちらブルームーン探偵社~Moonlighting しまった!見逃した!・・・。 12/11の夜は1皆既月食だったとか。 9日の夜は車中から、綺麗だねと見ていたのに、 10日の満月を見そびれ、 11日も10時ごろまで車中で見ながらのドライブだったのに・・・。 満月に月食というイベントを見過ごしてしまった。 傍をうろうろしていただけに何とも勿体無い事をしてしまいまし… トラックバック:0 コメント:0 2011年12月13日 続きを読むread more
本日の一曲No626:大陸横断超特急~愛のテーマ 先週末は仙台へ行ってきました・・・。 娘がとにかく仙台にハマッテしまったようで、 行きたがるんですよね。 アニキが野球をやっている間、どんなに誘っても乗ってこなかったくせに、 最終リーグだからと見に行ったのがきっかけで、 それ以来、もう3回目かな。 たしかにステキな町で、家族みんな大好き。 だから、誰かが行こうかと… トラックバック:0 コメント:0 2011年12月12日 続きを読むread more
本日の一曲No623:天才バカボン~天才バカボン 驚愕の事実に・・・。 久しぶりにびっくりしたその事実とは。 最近、急に寒くなったせいで、 寒がりの主人と娘は、私に黙ってストーブを点け、 ホットカーペットを引きずり出し、 冬支度に勤しんでいたのですが、 今日、仕事から帰ってきた娘の胸元を見ると、 シャツやらセーターやらと重ね着の枚数がハンパじゃない。 「… トラックバック:0 コメント:0 2011年11月25日 続きを読むread more
本日の一曲No617:マトリックス~メイン・タイトル 電話・・・。 今週末は実家に帰っていました。 ここ数ヶ月、月に一回帰っています。 というのも、娘が3年ほど整体に通っても治らなくて、 母が行っている病院で治してもらっているから。 先生の考え方と施術と症状が合わないと、 うまく成果が出ない世界のようで、 三年通って治らなかったものが、 ここ4.5ヶ月で急激に良… トラックバック:0 コメント:0 2011年10月23日 続きを読むread more
本日の一曲No614:ハリーポッターと死の秘宝Part2~Dragon Flight 台風が去ったと思ったら・・・。 嵐のようにやってきて去って行った息子。 24日の朝突然帰ってきて、28日の夜には去っていった息子は、 相変わらず忙しそうでした。 8日から23日まで東京でインターンシップなるものを経験していた彼ですが、 台風の影響で駅で3時間ほど足止めを喰らったりと、 普段は経験できない都会生活も… トラックバック:0 コメント:0 2011年09月30日 続きを読むread more
本日の一曲No613:300~Message for the Queen 台風一過・・・。 と言うには、各地で大きな被害を残して行った台風でした。 幸い、私の住んでいる地区は普通の台風並みの影響でしたが、 隣の市町村では大きな被害が出ました。 実は息子は8日からインターンシップのため 東京にいます。 昨夜遅く、やっと電車が動き出したとメールがありました。 慣れない土地で大変だったと思いま… トラックバック:0 コメント:0 2011年09月22日 続きを読むread more
本日の一曲No612:ロッキー2~All of my life リベンジ!・・・。 何に対してって、言い様もないのですが、 娘が水曜日の夜から、ディ○ニーへ出かけています。 実は3/11、あの日、娘はディ○ニーシーにいました。 幸い怪我もなく、半日遅れですが無事帰ってこられたわけですから、 不幸中の幸いと言う他ありません。 その時は、生きた心地もしなかった娘と友達も、 日が… トラックバック:0 コメント:0 2011年09月09日 続きを読むread more
本日の一曲No610:もののけ姫~神の森 家族旅行っていうんでしょうね・・・・。 先週の土・日と信州は松本と上高地へ行ってきました。 何と、娘が宿泊費を出してくれるという。 本当は、娘と私とふたりで行く予定でしたが、 主人も年休が取れたので3人で行きました。 此処のところ、三人で出かけることが多く、 息子は帰って来ないので、 何だか家族が三人になってしまっ… トラックバック:0 コメント:0 2011年08月29日 続きを読むread more
本日の一曲No607:海 初収穫!・・・。 オクラ1号 先月でしたか、お隣さんから、オクラの苗を5本いただきました。 去年は、収穫された物をいただきましたが、 娘が好物だと言ったら、今年は苗をくれたのです。 ですが、何しろ草だらけの痩せた土(土地ではありませんよ)しかない我が家。 大き目の鉢などにわけて植えたと… トラックバック:0 コメント:0 2011年08月06日 続きを読むread more
本日の一曲No603: 岳~あの太陽が、この世界を照らし続けるように 随分と日が経ってしまった・・・。 7月に入り、予定帳はほぼ真っ白。 6月末に、関わっていた演劇の公演が終わった為、 稽古も打ち合わせも、な~んにもない。 週に二日は夜出かけていたのに、 そんな事は嘘のように静かな日々・・・。 変わったことといえば、 節電対策のために始まった、木・金休みの導入で、 家族の休みが… トラックバック:0 コメント:0 2011年07月14日 続きを読むread more
本日の一曲No599:パピヨン~テーマ 蝶々はお花が好きなようで・・・。 最近、脱皮を繰り返し、進化した我が家の娘。 普段、碌に話しもしなかった彼女ですが、 社会人になってから、色々と話をするようになりました。 でも、会社ではいい人に囲まれてお仕事をさせていただいているようで、 人間関係の愚痴は聞いた事がありません。 助かります。 そして、友達とお出… トラックバック:0 コメント:0 2011年06月01日 続きを読むread more
本日の一曲No598:天国の青い蝶 只今、脱皮中・・・。 今まで20年の間に、 ど派手な変態を何回か繰り返し、成長してきた娘ですが、 此処のところ、その様子が今までとちょっと違う。 二十歳の誕生日を間近に控えた去年の後半からだろうか。 ほんの少しずつ、変化してきているのだ。 まるでイモムシが脱皮を繰り返しているように、 下手をすると毎日のように、様子が変… トラックバック:0 コメント:0 2011年05月25日 続きを読むread more
本日の一曲No593:黄金の腕 鈍感力・・・。 一時期流行ったこの言葉、 此処のところ、この力の素晴らしさ?をつくづく感じています。 というのも、息子が仙台に戻ったせいで、 今まで気にしていなくても良かった事にも いろいろ神経が飛ぶせい。 3/28日に仙台に戻った息子は、 翌日から復旧作業のお手伝いに出かけているわけですが、 そこで… トラックバック:0 コメント:0 2011年04月09日 続きを読むread more
本日の一曲No589:バラが咲いた 誕生日・・・。 2月は息子と娘の誕生日があり、 3月には私の誕生日がありました。 今年は何かと気ぜわしく、ろくにお祝いもしていませんが、 例年のごとく、主人の手作りケーキはありました。 ですが、毎年作っているというのに、牛乳の量を25ccを250ccに間違え、 生地がしゃぽしゃぽ。 歳ですかねー。 仕方がないので… トラックバック:0 コメント:2 2011年03月31日 続きを読むread more
本日の一曲No588:もののけ姫~東から来た少年 怒涛のごとく・・・。 この言葉を使うのも憚られるような、世の中です。 しかし、この一ヶ月は私にとって、当にこの二文字がぴったりな日々でした。 書くこと一杯あったのに、書く暇と考えをまとめる時間もないぐらい。 気分的に忙しい、そんな日々。 そんな日常も、昨日で一応目処がつきました。 というのも、仙台から帰ってきていた息子が… トラックバック:0 コメント:2 2011年03月29日 続きを読むread more
ここぞと言うときに見る、人の大きさ 3/11に起きた地震と津波。 あれから4日が経ちました。 10日 24:15 娘と友達を市駅へ送っていきました。 24:30 二人を乗せた深夜高速バスはディズニーシーへ出発 11日 7:00 娘たちのバスが千葉へ到着 9:00 息子からのメール 「今から、沖縄へいってき… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月15日 続きを読むread more
何と言ったらいいのか・・・ 11日の地震以来、混乱が続いています。 実は息子は仙台に住んでいます。 TVでも映っていた駅前ペデストリアンデッキを渡って、歩いて20分ほどの所です。 津波の直接の被害はなかったように見えますが、ライフラインのストップ、交通機関のマヒなど 生活は大変そうです。 唯、当の息子。 11日の午前11時何分発の飛行機で、仙台… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月13日 続きを読むread more
本日の一曲N0586:晩春 父と娘・・・。 ある年齢を過ぎると、家族でありながら 接点が少なくなる関係?ではないでしょうか。 特に、サラリーマン世帯とかだと。 ま、家族なんて千差万別、みんな違ってあたり前ですが、 父親と娘はあまり話しをしないとか、 洗濯物は分けて洗うとか、 お父さんが入った後の風呂は湯を変えるとか、 そういった話はよく聞き… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月25日 続きを読むread more
本日の一曲No584:想い出がいっぱい 予期せぬ贈り物・・・。 15日(土)から雪が降っています。 16日は朝からパラパラ、時々吹雪。 そして、午後にはとうとう道も積もり始め、夜には救急車のサイレンの音が 何度も聞こえていました。 そんな中、体は寒くても心が温まる事がありました。 16日、雪を気にしながら買い物に出かけていった、主人と娘。 今週末に、… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月17日 続きを読むread more
本日の一曲No583:Wait for me 昨日1月9日は、娘の成人式でした。 20年育ててきましたが、いつも男っぽく、滅多にスカートも穿かないような子なので、 女の子を育てたという実感があまりありませんでしたが、 昨日ばかりは、いやー、アイツも女だったんだと・・・。 しかし、女とは凄い化け物です。 12月からこちら、着物を着るのも3回目ともなると、 … トラックバック:0 コメント:2 2011年01月10日 続きを読むread more
本日の一曲N577:365歩のマーチ 一日一本!?・・・。 先日、作詞家の★野哲郎氏が亡くなられました。 好きな作詞家さんだったので、残念です。 そのニュースを見ていた娘。 「365歩のマーチ」を聴いて、 この曲、全部聴いたの始めてだと言います。 部分的には何度も聞いたことがあるけれど、 通して聞いた事がなかったらしい。 部分的にでも、二十歳前の… トラックバック:0 コメント:0 2010年11月24日 続きを読むread more